北海道・青森県・岩手県・宮崎県産
生産者(生産地) | 株式会社 ポロト農場(北海道) / 株式会社 川賢(青森県) / 株式会社 南部ファーム株式会社(岩手県) / 株式会社 ウイング(岩手県) / 有限会社 ホクサツえびのファーム(宮崎県) |
出荷頭数 | 約 20,000 頭 / 月 |
加工工場 | スターゼンミートプロセッサー(株) 石狩工場 / 青森工場 三沢ポークセンター / 加世田工場 |
臭みがなく、
さっぱりとした脂と、
ジューシーな赤身が美味しい豚肉です
ニンニクを加えた専用飼料
仕上げ飼料にニンニクを加えることにより肉中のビタミンB1*含有量が通常豚の2倍に増え、しまりが良くやわらかい肉質になっています。
*ビタミンB1…疲労回復や糖質の代謝を活性化させる効果があります。
ストレスの少ない健康な豚
繁殖農場で一貫生産をすることで移動によるストレスを軽減。健康な生体に育ち、肉質の向上にも繋がっています。
SQF 認定を受けた自社工場での加工処理
加工工場は国際規格SQFに基づく品質と安全性の管理を厳格に行っている、
スターゼンミートプロセッサー(株)の各工場です。
高い衛生管理基準のもと加工された、安全・安心な豚肉です。
秋田県産
生産者 | 有限会社森吉牧場 |
生産地 | 秋田県 |
出荷頭数 | 2,200 頭 / 月間 |
加工工場 | スターゼンミートプロセッサー(株) 青森工場 三沢ポークセンター |
秋田の農場で、
秋田のお米を食べて育ちました。
白くあっさりとした甘味のある脂と、やわらかい肉質が特長です
国産飼料米で育った秋田純穂豚は、地域農業の維持発展に寄与するだけではなく、
日本の食糧自給率向上に貢献しています。
秋田で生産された飼料米で育った、甘味のある豚肉
エサに秋田の水田で生産された多収穫米*を与えております。
お米を与えることで、脂肪が白く、甘味のある豚肉になります。
また、飼料米の生産によって日本の原風景である水田が維持され、地域農業の発展へと繋がります。
*多収穫米…主にお菓子やパンの材料(米粉)用に開発された大粒の品種で、同面積当たりの収穫量は「あきたこまち」の約1.5倍です。
食糧自給率の向上に貢献
日本の食糧自給率は39%(※カロリーベース。平成27年度農林水産省調べ ) です。海外から輸入された飼料を与えた食肉は、国産であっても食料自給率に反映されません。秋田純穂豚はエサに国産飼料米を使用することで、食糧自給率の向上に貢献しています。
スターゼンミートプロセッサー(株)は地域農業活性化ビジネスモデル「秋田純穂豚」プロジェクトでフード・アクション・ニッポンアワード 2015 商品部門農業水産業分野に入賞しました。
宮崎県産
生産者 | 株式会社はざま牧場 |
生産地 | 宮崎県 |
出荷頭数 | 6,000 頭 / 月間 |
安全・安心・美味。
こだわりのエサと、宮崎の豊かな自然に恵まれた、
アクの少ない最高級の豚肉です。
繁殖から出荷まで一貫生産できる大規模農場
宮崎県都城市の恵み
肥育豚舎では敷りょうに林業が盛んな都城産の「杉オガクズ」を使用するとともに、飲み水に都城盆地の自然の恵みである良質な「地下水」を与えています。宮崎の穏やかな気候のもと、限りなく自然に近い良好な環境下で肥育しています。
「大豆焙煎きなこ」を加えたエサ
環境に配慮した循環型農業
生産元の株式会社はざま牧場では、環境に配慮した循環型農業を実践しています。豚の排泄物を堆肥化するための設備を充実させ、作物の栄養として良質な有機質肥料を畑に還元し、地元の農家の方々と協力して野菜生産も行っています。
農場指定による安全・安心