採用情報  スターゼンオフィシャルサイト

株式会社青木食品

安心・品質メインビジュアル

スターゼングループ品質方針

スターゼングループは、経営理念「食の感動体験を創造することで世界中の人々と食をつなぎ続ける」に準じ、商品の更なる品質向上に努めお客様にご満足いただけるよう、「品質方針」を次のように定めます。

◆ スターゼングループ品質方針 ◆

私たちは、安全・安心な食を
お届けすることに誠実に取り組み、
たくさんの笑顔をつくることを
目指します。

①お客様への約束

お客様の声に耳を傾け、商品の開発とサービスの向上に取り組み、より良い商品の提供に努めます。

②法令等の遵守

食品関連法令等により要求される全ての事項を遵守し、社内規程・社内規則に従って行動します。

③品質保証活動の推進

すべての従業員が、尊い命を大切に考え、無駄なく高品質な商品を提供できるよう、生産から販売までの各工程で責任を持って管理することで、安全・安心な商品づくりに取り組みます。

④目指す人材像

すべての従業員が食品の安全・安心に関する知識や力量・専門性の向上に主体的に取り組み、お互いに知識と意識を高め合い、食品を扱うプロフェッショナル集団となることを目指します。

安全衛生管理体制

安全な製品、安心な製品、それが我が社の基本です。私たちは自信を持って消費者のもとへお届けします。

研究開発

お客様の食のニーズの食の変化に応えられるよう日々研究を積み重ねております。

SQF

流通業界では国内初となるSQFの認証をスターゼングループの「いわき営業所」が取得し、当社は2013年9月に取得しました。これまでの取得事業所は、グループ全体で50ヵ所以上になります。
SQFとは、簡単に言うと「食品の "安全性" と "品質" を確保するシステム」のことです。専門的には、HACCPシステムを基本にして、安全危害と同様に品質危害を防止するために重要管理点、重要品質点を設定し、食品を取り扱う工程管理を厳重にし、品質の安定に寄与しているのです。

もっと詳しく見る >

SQF

原料から製造まで一貫した品質・衛生管理を行いお客様のニーズに迅速に対応できる工場を目指しております。

SQF
SQF
SQF
SQF
SQF
SQF
SQF
SQF

SQF

常に『安全・安心』を追求するため、原料から全ての工程(製品出荷)まで一貫したバーコードシステムを導入。安全・安心のトレーサビリティ(履歴管理)を実施しております。

SQF
SQF

SQF

「NAIシンチレーションカウンター」を用いて、放射性ヨウ素131、セシウム134、137を測定しています。
公的検査機関にて製品検査を定期的に行い、不検出であることを再確認しています。

SQF
SQF
SQF

SQF

スターゼングループでは、基本となる活動方針として「経営理念」「ブランド・ビジョン」を定め、すべての役職員がこの方針に基づいて行動しています。また、お取引先様から信頼していただけるよう、「行動規範」と「行動指針」を示し、高い倫理観の醸成に取り組んでいます。
社内のコンプライアンス推進体制は、社長がコンプライアンス総括責任者として、スターゼングループ「コンプライアンス委員会」の審議を経たコンプライアンス・プログラムを主体的に実施する責務を負い、管下のコンプライアンス管理責任者が適切に実施、運用しています。
コンプライアンス違反やそのおそれがあった場合は、コンプライアンス総括責任者からスターゼンコンプライアンス統括部署へ直ちに情報共有され、重大事案についてはコンプライアンス委員会および取締役会に報告し、推進体制や運営方法の改善を図っています。