採用情報  スターゼンオフィシャルサイト

株式会社青木食品

採用情報

トップメッセージ

先輩社員の声

M・W 財務経理部 2018年入社

私の所属している財務経理部は会社の運営を支える重要な役割を担っています。請求管理や受注業務など業務は多岐にわたりますが、どの仕事も常に責任感を持って迅速丁寧に処理することを心がけています。他部署との連携を通じて業務の効率化を図ったり、電話応対や来客対応など様々な場面で人と接する機会が多いのでコミュニケーション能力も向上します。
日々の業務を通じて、新しいスキルが身についたり、常に変化している食品業界の知識も深まります。やりがいを感じる瞬間が多く、新しいことを学ぶ機会が豊富なので、成長を実感できる環境です。今後は、今まで培った経験を活かしながら、さらに新しいことに挑戦し続け、会社にとってなくてはならない存在になっていきたいと思います。

S・S 生産部 製造第1グループ 2019年入社

生産部で二次包装業務を担当しており、製麺ラインで製造された麺にスープやかやくなどを合わせ、商品化する作業を行っています。多様化するお客様のニーズに応えるため、ミスがないよう注意を払いながら、商品価値を上げられるように努力しています。
入社当時は麺入れや箱詰め作業を担当していましたが、日々先輩社員に教えていただきながら技術を磨き、現在はオペレーターという業務に携わることになりました。今後は自分自身も先輩社員のような技術を身につけ、後輩社員にも教えていければと思います。そして誰からも頼られ、信頼される存在になっていきたいです。

M・I 生産部 製造第2グループ 2022年入社

私が担当している茹麺の生産業務は、ミキシング・切り出し・茹で上げ・一次包装工程を行っており、日々お客様に安全で美味しいうどんを提供することを考え、業務に取り組んでいます。入社前までは消費者としてスーパーなどで当たり前のように手に取っていた商品ですが、いざ生産者として携わってみると小麦の種類、麺の太さなど一言に「うどん」と言ってもいくつもの種類があり、勉強することがたくさんあります。
これからも先輩社員の皆さんから技術・知識を学び吸収をして、身につけたことを後輩社員に伝えていくことが、現在の目標です。また、仕事を通じて自分自身をさらに成長させていければと考えています。

採用担当者からのメッセージ

≪求める人物像≫

○麺が好き、食べることが好き、食に興味のある方
○自社商品に愛着を持ち、人々に広めたいと思える方
○素直な気持ちを持って仕事に取り組める方
○自由な発想を持ち、新たな分野にも挑戦できる方
○コツコツ前向きに仕事に取り組める方

青木食品は「安全で安心な商品を安定的にお客様へお届けする」ことを使命とし、地元に信愛され全国に羽ばたく麺企業を目指しています。社員の年齢層は10代から70代と幅広く、福利厚生も充実しており非常に働きやすい職場です。また、様々な部署があるため、1つの仕事にとらわれず自分の可能性が広がります。是非とも私たちと一緒に働きましょう。

募集要項

募集職種 総合職(生産部、販売部、品質管理部、総務部、財務経理部)
採用学部 不問
採用実績 直近3年間:9名(短大卒2名、専修卒1名、高卒6名)
初任給 ・大卒  月給 193,980円
・短大卒 月給 179,040円
・専修卒 月給 179,040円
・高卒  月給 163,150円
※時間外手当・交通費は別途支給
諸手当 時間外手当、シフト手当、通勤手当(上限50,000円)、役職手当、家族手当、資格手当 他
給与改定 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
勤務地 福島県本宮市
就業時間 8:00~17:00(休憩60分)※担当業務により変動有り(シフト制)
休日・休暇 年間休日119日(週休2日制※会社カレンダーに準ずる)
年次有給休暇、特別休暇(慶弔等)、育児・介護休業など
福利厚生 健保、厚生、雇用、労災、退職金共済、企業型確定拠出年金、持株会(スターゼン(株)持株会)
選考方法 筆記試験(一般教養試験・適性検査)、作文、面接
ご応募はこちらから!